ABOUT大会について

ABOUT
CONPETITION東北太平洋沿岸で唯一の花火競技大会

コロナ禍で暗いニュースが多い中、“三陸から元気と笑顔を届けたい”という想いから「みんなで夢を打ち上げよう。」をコンセプトに2020年10月にスタートした『三陸花火大会』。そこには三陸を盛り上げたい気持ちの他に、「花火師を含む若手が輝く場になり、花火業界を盛り上げるために様々な挑戦をする場になって欲しい」という夢が込められています。

今回も東日本太平洋沿岸唯一の花火競技大会として、日本を代表する花火会社や今注目の花火会社が全国から集結し、芸術玉を含む15,000発以上(最大10号(尺))の大迫力の花火で三陸の夜空を照らします。また三陸花火らしい最新の演出で、音楽とシンクロした国内最高峰の花火ショーを披露します。

コロナ禍の様々な制限にも負けず開催した2020年・2021年・2022年。 今年は、更によりよい大会を開催して三陸から世界へ笑顔と元気を発信したい!多くの方に“今の三陸”を見てもらいたい! と考えています。三陸地域全体への送客・交流を実現し、県外からお越しの方には花火大会だけではなく近隣にもお立ち寄りいただき、三陸全体をお楽しみください。

SANRIKU FIREWORKS
CONPETITION東北太平洋沿岸で唯一の花火競技大会

  • 開催日 2023年10⽉8⽇(日)
  • 開場時間 12:00〜(予定)
  • 打ち上げ時間 18:00〜19:30(予定)
  • 主催 三陸花火競技大会実行委員会
  • 会場 高田松原運動公園(岩手県陸前高田市)

ATTENTION会場内における注意事項

1.花火会場での注意事項

  • 会場内のマスク着用は、個人の判断に委ねさせていただきます。 また、運営スタッフのマスク着用も個人の任意となりますのでご了承ください。
  • 当日は大変な混雑が予想されます。貴重品はポケットなどではなく、カバンにいれるなど各自での管理をお願いいたします。
  • 会場内は水分補給/熱中症対策のため以外の飲食物の持ち込みはご遠慮ください。

    ※会場内ではフードブースをご用意しておりますので、そちらでご購入ください。
  • お子様からはくれぐれも目を離さないようにご注意ください。会場内のアナウンスは大会運営上、重要な事項を優先して放送いたしますので、迷子やはぐれた方への呼び出しには対応できない場合があります。
  • 会場周辺は街灯が少なく足元が暗いため、思わぬ事故が起こる可能性があります。来場者の皆様の安全確保のために、係員の指示や誘導には必ず従ってください。
  • 会場周辺は、東日本大震災により大きな被害を受けた“被災地”です。復興工事が行われている立ち入り禁止区域も多く設けられています。来場者の皆様の安全確保のために、立ち入り禁止区域には絶対に入らないようお願い致します。
  • 花火大会を観覧する為に、船舶を利用することはおやめください。夜間の航行は衝突などの海難事故につながります。
  • 携帯電話に関して、関係機関からご協力を頂き、会場内に臨時アンテナを設置しております。ただし、当日の状況によっては回線の混雑も予想されますので、あらかじめご了承ください。トランシーバー等の無線も、混線と人ごみで電波が弱る等トラブルが予想されますのでご注意ください。
  • Drive in HANABI の自家用車内以外に関しては、ペットの同伴は不可となっております。安全な大会運営のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

2.チケット関係

  • 当大会は「全席事前予約制」のため、無料観覧席のご用意はございません。
  • 会場ではチケットの再発行は受け付けていないので、失くさないよう十分ご注意ください。
  • チケットの転売は禁止しております。購入者以外に転売された場合の補償責任は、当大会側は一切負いません。
  • ダフ屋類似行為で入手された観覧席チケットでの入場は、お断りする場合があります。
  • 指定駐車場への駐車は、すべて事前販売の「駐車チケット」が必要となります。

3.駐車場・交通機関

  • 指定駐車場以外への駐車や車道上への違法駐車は、近隣住民の安全や緊急車両の進行を妨げる行為です。絶対におやめください。
  • 指定駐車場は花火大会後に閉鎖されますので、車中泊など長時間でのご利用はできません。
  • 当日は周辺道路に交通規制をかけさせていただきます。通行止めとなる場所がございますのでご了承ください。
  • 付近の道路の交通規制の関係で、当日は周辺道路の混雑が予想されます。15:00頃までのご来場をお勧めしております。

4.写真撮影について

  • 三脚を使用した撮影については、カメラマン席を除き、周りの人の観覧の妨げにならない高さ(座高の高さが上限)でご使用ください。周囲のお客様のご迷惑にならないようご注意ください。
    ※自分の席を離れ通路などでの撮影や、立ち上がっての撮影は周りの方のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
  • 会場の様子や打ち上げ花火等の撮影は自由に行っていただいて構いません。ただし、撮影した画像・動画の無断での商業利用はご遠慮ください。
    ※商業利用を目的とした利用に関しては、実行委員会までご相談ください。
  • 混雑している場所での自撮り棒を使用した撮影はご遠慮ください。
  • 会場周辺ではドローンやリモコンヘリなどの飛行は、固く禁止させていただきます。

5.その他

  • 会場にはごみ箱の設置を予定しておりますが、環境保全のために、ごみはなるべく各自でお持ち帰りください。また分別収集にご協力をお願いいたします。
  • 会場内を中心に仮設トイレの設置を予定しておりますが、混雑が予想されますのでご了承ください。
  • 会場付近の公園内・公道上での物販・飲食物の販売は禁止されています。申請などの制度も行っておりません。
  • 飲酒によるトラブルなど、会場内でのトラブルに関する責任は一切負いかねます。ルールを守り楽しくご観覧ください。また、未成年の飲酒もおやめください。
  • 暴力団および暴力団関係者の入場は、お断りいたします。
  • 盗撮・痴漢・喧嘩などの迷惑行為は他のお客様のご迷惑になるだけでなく、大会の運営に支障をきたす恐れがありますので、絶対におやめください。

QUESTION AND
ANSWERよくあるお問い合わせ

1.花火大会に関して

Q.大会の開催はいつ決定しますか?
A.現状、大会を中止する予定はございません。しかし、台風・大雨・強風など荒天の場合は「事前中止」といたします。事前中止となった場合は、原則として観覧チケット金額から運営経費を差し引いた金額を返金いたします。荒天・自然災害が生じた場合は、本ウェブサイト・最下部の各種SNS等にて随時開催状況に関する情報をお伝えいたしますのでご確認ください。
Q.「三陸花⽕競技⼤会」と「三陸花⽕⼤会」の違いはなんですか?
A.春の「三陸花火大会」は各種コンテンツに特化したエンターテインメント花火大会、秋の「三陸花火競技大会」は、全国の花火会社が競い合う「競技大会」を中心とする花火競技大会となっております。
こちらもご覧ください

2.チケット・観客席に関して

Q.Drive in HANABI の車種制限はありますか?
A.高さ上限が2mまでとなっております。また、車種ごとに販売チケットが異なりますので、注意してご購入ください。
Q.中止の場合、チケットは払い戻しは可能ですか?
A.台風・大雨・強風など荒天の場合は「事前中止」となり、返金対応いたします。その場合、原則として観覧チケット金額から運営経費を差し引いた金額の返金となり、それ以外の費用(発送手数料・お支払い手数料・各種サービス手数料・駐車場代金・交通費・宿泊費・通信費等)は補償の適用外となります。あらかじめご了承ください。
対応については大会公式ホームページをご確認ください。
その他、主催者の事前判断により大会が開催されなかった場合を除き、開催途中での中止含めいかなる不測の事態が生じても補償等はいたしません。
また、自己都合で来場が遅れた場合や来場されなかった場合についても補償はいたしません。
Q.観覧席には何時から入場できますか?
A.大会開催12時から入場可能となっております。
Q.観覧席にコンロなどは持ち込めるか。
A.観覧席は火気厳禁となります。
Q.観覧席にペットは同伴できるか。
A.Drive in HANABI の自家用車内であれば可能です。それ以外の席に関しては、アレルギーがある方など、周りの方のご迷惑になりますので、申し訳ありませんが同伴は不可となっております。
Q.会場内にごみ箱はあるか。
A.設置を予定しております。ただし、環境保全の為にもごみはなるべく各自でお持ち帰り下さい。また分別収集にご協力をお願いいたします。

3.コロナ対策に関して

Q.新型コロナウイルス対策はどうなっているか。
A.会場内には十分量のアルコール消毒液をご用意するとともに、共用部の消毒等を定期的に行います。(マスク着用については、スタッフも含め、個人の判断に委ねます。)
Q.後日、観覧者・スタッフから感染者が発覚した場合どのような対応となるのか。
A.ホームページ、公式ツイッター、公式Facebookにて公表を予定しております。

4.その他

Q.ドローンやリモコンヘリでの撮影はできるか。
A.ドローンやリモコンヘリなどの飛行、撮影は固く禁止させていただきます。
Q.会場以外で花火が見える場所はありますか?
A.今大会では会場周辺において大規模な交通規制が行われます。そのため、必ず有料観覧チケットと有料駐車場券(自家用車でご来場の場合)やライナーバス等の交通手段を確保の上、ご来場いただきますようお願いいたします。